手造りラーメン よし丸
|
2008.6.7
 |
鶴ヶ島の駅を降りて、並木通りをまっすぐ歩いたほぼ突き当たり付近にあります。(歩くと20分以上かかります。)
職場の方絶賛のお店で、ラーメンマップでも紹介されているお店です。
【情報】
住所: 埼玉県鶴ヶ島市南町3-1-12
電話番号:0492-71-0414
休み: 日曜日、月曜日
営業時間: 11:00〜麺が無くなり次第終了(15:00頃)
駐車場:あり(3台)
地図:
|
|
いつも行列ができているそうで、この日も行列・・。
15分ほど待って入店できました。
満席時は外で待たされるシステムみたいです。
普通のお店は混雑緩和の為に外で待っている間に注文をとり、席に着いたと同時にラーメンが出てきますが、このお店は外で待ち、席に着いてからも待たされました。 |
 |
|
 |
店内に案内されるとまず、食券を買います。
店内には簡単なラーメンの説明が貼ってあります。
よし丸ラーメン 750円:和風と豚骨のダブルスープ
和風ラーメン 650円:あっさり魚介系
豚骨ラーメン 650円:ブタの頭を25時間煮込んだ濃厚スープ
つけそば 700円:極太めん
 |
|
カウンター12席と4人掛けテーブル席です。
テーブル席は混雑時でも使用禁止。
家族連れ専用となっているみたいです。 |
 |
|
 |
和風ラーメン 650円
熱々のスープに大振りのチャーシュー。
濃厚魚介系スープです。
|
|
中太ほぼストレート麺。脂の浮いた熱々魚介系スープ。大振りのチャーシューは薄味でトロトロ。煮玉子の味付けもしっかりしています。 |
  
  |
   
  |
うまかったです。
「もちもちの木」をベースに考えると、トロミを少し減らして醤油ぽくした感じで、少ししょっぱい感じです。食べた後はかなり喉が渇きます。
職場の方の話によると以前より脂の量が減り、開店当初はゆずが入っていたそうです。
値段も50円ほど上がったみたいです。
それでも650円でこの大きさのチャーシューが入っている事を思えば、かなりお得感があります。
今度は是非、ダブルスープの「よし丸ラーメン」を食べにきたいと思います。
それにしてもこの器とキャラクターはいただけない気が・・。

*よければ、感想をお聞かせ下さい!→「クリック」
|
更新です!(2008.8.29) |
|
 |
よし丸ラーメン 750円
和風とトンコツのダブルスープです。
 |
|
 |
チャーシュー大盛つけそば?(名前不明) 1200円
職場の方が一度食べてみたかったと注文。写真を撮らせて頂きました。
値段は高いですが、大盛のつけそばに超極厚チャーシュ−が2本付いてきます。これをみると値段も納得。
ちなみに、左の写真はチャーシューの厚みです。
私もいつかは・・・。
 |
   
  |
やっぱりこのお店はおいしいです。
スープからメンマ・チャーシューと全て手作りの良さが存分に出ています。
今回の「よし丸ラーメン」は前回の「和風ラーメン」と比べると、しょっぱさが抑えられています。
トンコツのブタ臭さはありません。
確かに「和風」に比べると魚介の香りが少ないですが、それでもほんのり香ります。
単純に味を比べると「よし丸」の方が好みですが、+100円の値段を考えると「和風」を注文すると思います。
*よければ、感想をお聞かせ下さい!→「クリック」
|
|
 |
2009.10.17
更新です!
約1年ぶりの訪問です。
相変わらずの行列・・。
|
|
 |
つけそば 700円
|
|
ストレート太麺 / 半切り煮たまご / のり /大判!トロトロチャーシュー / 濃厚和風?スープ |
  
  |
|

  
 |
麺はラーメンより太麺です。硬めでコシがあり旨い!
スープは、中野大勝軒を濃くした感じ・・。(温度が低いのが残念・・。)
なんといっても大判!トロトロチャーシューがうまい!!
夏場だとスープ温度が低い「つけそば」でもいいですが、次回来た時は、やっぱり熱々のラーメンを食べたいな〜。

*よければ、感想をお聞かせ下さい!→「クリック」
|
以下に表示される広告は、当ホームページとは一切関係ありません。
|