ラーメン二郎(富士丸)/北浦和店


2007.5.26 職場の人からすごいラーメンがあるので食べに行きましょう。と誘われ、やってきました二郎ラーメン。
場所は第二産業道路沿いです。
三田に本店があるそうで、ここは、赤羽二郎店の支店だそうです。
平日夜の訪問でしたが、お決まりの行列・・。
改装中?なのでしょうか、看板すらありません。
期待が高まります・・。
【情報】
住所: さいたま市緑区三室1207−4
電話番号: 048-875-2192 
休み: 月曜日 
営業時間: 18:00〜24:00
駐車場:有

地図



  行列に並んでる間に食券を買って待ちます。
お店の方が注文を聞きに来てくれます。
駐車場はちょっと遠いですが、有ります。

店内は、L字型とカウンターと小上がりの座敷があります。
カウンターに10人・座敷に6人くらい座れます。



ジャンジャジャーン!
職場の人が頼んだ「豚増しラーメン」 950円です。
すごいラーメンの意味がわかりました。
モヤシ野菜とブタ肉のタワーです。
 



*マウスポインタを画像に重ねてみて下さい。
これが、私の注文した、ラーメン 700円 です。
見るからにガツガツ行けそうなボリーム感たっぷりのラーメンです。
ニンニクはお好みで量を調整してくれます。
ラーメンとは別に「ブタの背油」の小鉢が付いてきます。

   

太麺にたっぷり野菜、分厚いチャーシューと卵です。
ラーメンを味わうと言うよりは食事をしている・・。と言う感じです。
チャーシュの味付けは薄めで、ブタ肉って感じ・・。(私は好きです。)
卵は味付けもなく、半熟でもない普通のゆで卵です。(残念でした。)
スープは何味?と聞かれるとわかりません。二郎味?!
 

1口目は見た目とは裏腹に、少し味付けが薄く感じたので、ブタの油をたくさん入れました。
結果、途中でお腹にズシン!結局全部食べきれませんでした。
敗北感・・・。
お店を出る時はそう思いませんでしたが、次の日また、「ラーメン二郎」を食べに行きたくなりました。
このラーメンは好みが別れる所でしょう。女性や子供にはきつかも・・。
どちらかと言うと若い男性向きのラーメンかと思います。

*よければ、感想をお聞かせ下さい!→「クリック」

2008.1.8
 更新で〜す!

職場の康ちゃんと久しぶりにやってきました。
すると、名前が「フジマル」に変わっていました。


これから食べるラーメンに喜びを抑えきれない康ちゃん!

変わったのは名前だけの様です。
店内と店員さんは以前と同じでした。



で!ラーメンも同じ!
こんなてんこ盛りで〜す。

ラーメン 700円
野菜・ニンニク増し(無料)

*野菜・ニンニク・背脂は注文の際にお願いすると、無料で多くしてくれます。




駐車場は遠いです。(徒歩5分くらい。)
産業道路を東京方面に向かって走り、一つ目の信号を右折。
「博工務店駐車場」12番〜6番 まで。
駐車場に行くと黄色い看板があるのでわかります。
さらに「ラーメン富士丸」の駐車場には赤いパイロンが目印として立ててあります。 



今日は前回のリベンジと思いましたが、やっぱり食べきれませんでした。
9割食べましたが、これ以上食べると後で気持ち悪くなりそうだったのでやめました。やっぱり中太ちじれ麺は、お腹がふくれます。
味は今回は薄くなく、ちょうど良かったです。
後の楽しみにチャシューを残すと食べきれなくなるので、先にチャーシューから食べる事をお勧めします。

*よければ、感想をお聞かせ下さい!→「クリック」

2008.5.16

 更新で〜す!

違うラーメン屋に行こうと思っていたのですが、閉まっていたので久しぶりに「富士丸」へやってきました。
24時までの営業で、23時頃到着。
やっぱり行列です。
相変わらずのボリュームですが、駐車場が遠いので食後の運動にはちょうどいいかも・・。



先日食べた「優勝軒」「バカ豚ふじラーメン」の方がおいしかったです。
富士丸は味が少し薄く水っぽい感じがします。
チャーシュの味付けが濃いめなのでチャーシューをかじりながら食べるとちょうどいいと思います。


*よければ、感想をお聞かせ下さい!→「クリック」























以下に表示される広告は、当ホームページとは一切関係ありません。