中華そば ののや(閉店)


2006.8.20 上尾の駅前にある小さなお店。
「ののや」です。
我が家も度々食べに行くお店です。
緑の看板が目印です。

【情報】
住所: 埼玉県上尾市谷津2−1−50−5
電話:048-776-0761
営業時間:12:00〜15:00、17:30〜翌0:00
定休日:水曜日
駐車場:上尾西口大駐車場に止めればサービス券がもらえます。

地図: 


店内は、非常に狭く、カウンター8席のみです。
それでも、いつ行ってもきれいにしてあり、清潔感が漂うお店です。
店主とお弟子さん?の2人でやっています。
店主は、口数が少ないですが、お弟子さんは、とても愛想が良いです。
待ち時間が退屈しない様に、カウンター席の下に「クロスワード」が置いてあります。
会計の際、クロスワードの答えを言うと、なんと!人数分の煮たまご無料券がもらえます。
我が家は、いつも5枚もらえます。太っ腹!!


メニューの裏面です。
それぞれのラーメンの簡単な説明書きがあります。
迷ったら、1度読んでみると良いでしょう。


つけ麺大盛りです。(680円+100円=780円)
あつあつのスープつけて食べるこの「つけ麺」は、本当においしいです。
カツオの魚粉が効いています。
太麺のため、ゆで時間に7分かかるそうです。
「ののや」に行って迷ったら、一度この「つけ麺」を食べ
てみて下さい。


麺皿に、しっかりとしたチャーシューが付いてきますが、スープの中にも、トロトロチャーシューが少し入っています。
どちらのチャーシューもおいしいです。
お勧めの食べ方は、まず、チャーシューをスープに沈めて下さい。
5分後には、トロトロになっておいしいですよ!

麺は、ちじれ太麺。
スープは、魚介とかつおダシが濃厚です。
1つずつ、小鍋で温め直すので、すごーく熱いスープです。

妻が注文した、「ののやそば」 630円です。
前回もらった、「煮たまご券」で、煮たまごのトッピングを2個つけたので、もともと、1つ入っている物と合わせ
て、写真では、3つ入っています。

かつおダシ+魚介の和風ラーメンです。
説明書きには、あっさり、さっぱり味とありますが、結構しっかりした味付けで、かつおダシがよく効いています。
麺は細めん・チャーシューも大きいです。

【番外】
お店の前は、道を挟んで、「あばん」があります。
市民体育館前にありましたが、1年くらい前に駅前に移転しました。
こちらも、横浜家系ラーメン(醤油とんこつ)で評判のお店です。
麺は極太です。


何年か前にふらっと入ってから、ここの「つけ麺」にはまりました。
私のつけ麺好きは、このお店から始まりました。
カツオ風味の濃厚な味付けは、しばらくするとまた、食べたくなります。
「スープがなくなり次第終了」とあり、閉店時間はまちまちです。
店内がもう少し広ければ、気兼ねなく行けるのですが、カウンター8席の内、5席を占領し、店の外に行列ができると、慌てて食べなくてはならないのが、難点です。
随時、行列ができているわけではないので、それ程待たなく食べれると思います。
是非1度おためしあれ!

*よければ、感想をお聞かせ下さい!→「クリック」

2006.9.10
更新で〜す!


今日のお昼に頂きました。
「ののやそば」630円+「しらがネギ」100円=730円

あっさりして、おいしかったです。
特にインパクトのある味ではなく、おいしいラーメンを食べた。
って感じです。
スープを全部、飲み干せるほど、あっさりしています。
ただやっぱり、私は、「つけ麺」の方が好きです。



*よければ、感想をお聞かせ下さい!→「クリック」


2006.10.1

更新で〜す!


今日のお昼に頂きました。
日曜日のお昼(12:30頃)はいつも行列が出来ています。
15分ほど並んで入店です。

「中華そば」 630円

「ののやそば」が煮干を加えているのに対し、「中華そば」は、カツオを加えてあります。
説明書きには、「ののやそば」より少しこってりした味つけ。とありますが、それ程こってりはしていません。
どちらかと言うと、あっさり系です。
まさに和風ラーメンで、おいしかったです。
小鍋で1杯づづ温めてつくるので、ここのラーメンのスープはいつもアツアツです。
今日は、雨が降り寒かったので、特においしかったで〜す!

*画像にマウスポインタを重ねてみて下さい


*よければ、感想をお聞かせ下さい!→「クリック」


2007.11.4
悲しいお知らせです。
「ののや」が店主の体調不良との事で閉店してしまいました。
本当に残念です。
また体調が戻ったら、是非、再開して下さいね!
























以下に表示される広告は、当ホームページとは一切関係ありません。